ボールパイソン

【種類】ボールパイソン

【和名】ボールニシキヘビ

【学名】Python regius

【分類】ニシキヘビ科

【全長】100〜150cm前後(最大200cm)

【寿命】15~20年

【原産】アフリカ

【温度】28〜32度

【湿度】70〜80%前後

【食性】肉食

【飼育設備】ケージ、床材、パネルヒーター等、水入れ、シェルター(個体によっては必須ではない)

むっちりとした触り心地がたまらない!

平均的な体長はコーンスネークと同じ程度ですが、体の太さはボールパイソンの方が圧倒的!

メスの方が大きくなる傾向があるので、ずっしりもっちりな子が好きな方はかわいいボールの女の子をおすすめっ!

性格的には、少々臆病なところもあり、身を守るためボールのように全身を丸めることから"ボールパイソン"という名が付いています。

もともとアフリカ原産の蛇ですので、温度・湿度共に高めの設定が適しています。

水の中に浸ることも多いので、全身が浸かることが出来るサイズの水入れがあると◎



ボールパイソンもとてもモルフが多く、アイボリーやリューシ等の白系のモルフからアザンティック、エイトボール、GHI等の黒系のモルフ、アルビノやバナナ等の鮮やかな色彩のモルフ…たくさんの中からお好みの子を探してみるのも楽しいですね。


【飼育における注意点】

・温度や湿度が極端に下がると風邪をひきやすいです。温度・湿度管理を行い、呼吸器疾患に注意しましょう。


爬虫類専門店ヒステリックモンスターKenny

JR川口駅・JR池袋駅の両駅すぐそばの好アクセス爬虫類ショップ! 爬虫類・両生類各種をはじめ、エキゾチックアニマルを販売しております。 各種用品や餌などの通信販売も承り中! 爬虫類・猛禽類・珍獣・小動物など、各種ペットの全国出張買取りも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。